「手技」とは?
" 手技 "
本日は、「手技」について、書こうと思います。
「手技」とは、文字通り、「主に手を用いて身体に働きかける技術」をいいます。
一般的には、あん摩、指圧、マッサージなどがあります。
その他に、よく世間で用いられている言葉に「整体」というものがあります。
ただ、この言葉は使う人や、使われる文脈によって、様々な意味を担うため、
単純な定義が難しい言葉でもあります。
最も有名なところでは、「野口整体」という故野口晴哉氏が提唱した養生法が
ありますが、
特にそこで用いられる手技を指して使われたところから、一般に広がっていった
歴史的な経緯はあるようです。
ただ、「整体」という言葉を文字通り取れば、「体を整える」ということになるので、
広く様々な意味を担っているとも言えるでしょう。
つまり、「体を整える」手段ということで考えた場合、鍼や灸もその一つであり、
手技もそのひとつなのですが、
一般に使われる「整体」という言葉は、「整体手技」のことを
指していることが多いようです。
当院で用いる「手技」とは、その意味での「整体手技」で、様々な技術を私なりに
組み合わせて、用いております。
その核となっているのが、「活法」と呼ばれ、日本における「整体手技」の源流と
なったと言われている伝統的な技術・思想です。
歴史的には主に口伝で伝えられてきたようで、詳らかでない部分が多々あるのですが、
いわゆる「殺法」と対をなすものとして、ともに伝えられてきたもののようです。
つまり、「殺法」と「活法」は、表裏一体の技術・思想ということです。
そこが非常に興味深く、面白いところでもありますが、それらに関してはひとまず置き、
「手技」とは何ぞや?について、少し書いてみました。
この記事を書いた人
カテゴリー: 手技.